
こんにちは、管理人のゆうです。
このページではびわ湖テラスについて紹介しています

※ 最大1,500円割引のチケットレスWeb前売り券はこちらからすぐ購入できます
びわ湖テラスってどんな所!?

ゆうさん、 今話題の「びわ湖テラス」って何なんですか?

え!?
嫁、びわ湖テラス知らんの?
この前、地域のイベントでびわ湖バレイ行ってたやん?

「びわ湖バレイ」に、そんなテラスありましたっけ?

・・・。
びわ湖バレイとは
びわ湖バレイは、びわ湖の西側、滋賀県大津市にある「蓬莱山」と「打見山」の山頂にまたがる、標高1,000m越えの絶景スポットです。

通常、山頂にはロープウェイで行きます

春から秋のグリーンシーズンは、天空のアトラクションも大人気!

冬のウィンターシーズンは、スキーやスノボが楽しめます
そんなびわ湖バレイに、2016年に誕生したカフェが「びわ湖テラス」です

私、びわ湖テラスに行って、インスタ映えする写真を撮りたい!

嫁、インスタやってへんやん

ま、まぁ、それはともかく、2018年8月にカフェが拡張したみたいですよ。
取材しないといけないのでは!?

よし、じゃあ早速行きましょう!
びわ湖バレイのびわ湖テラスへ
ということで、秋にやってきました、ここはびわ湖バレイの山麓駅です。

打見山が色づいてて、メッチャ綺麗じゃないですか!
121人乗りの大型ロープウェイは、最高時速40kmオーバーの日本一の速さ!
あっという間に山頂駅に到着です。
びわ湖テラス -THE MAIN-
びわ湖テラスは、打見山のロープウェイ山頂駅すぐの「THE MAIN」と、蓬莱山の山頂にある「CAFE360」の2箇所があり、一般的にはびわ湖テラス=THE MAINです。
THE MAIN(グランドテラス)には、並ばずに無料で入れる展望エリアと・・・。
カフェメニューを購入して利用するテラス席や店内席があります。
地元の食材を使ったメニューもあるテラスカフェ
地元滋賀県の近江牛を使ったカレーやローストビーフ丼などもあるテラスカフェでは、先に注文して席番号のプレートを渡してもらいます。

ワンオーダー制です

どんなメニューがあるんですか?

料理メニューは午前11時~午後2時半までで、サンドイッチや近江牛を使ったカレー、ローストビーフ丼があって、その他の時間はカフェメニューがあるで
種類豊富なジェラート

あ、ジェラートがあるじゃないですか!
ミルクジェラートにブラックチョコのビスケットが入った「ビスコット」、マンゴー、ブラッドオレンジ、ラムレーズン、玄米茶など、種類豊富です。
※ ジェラートの種類は季節によって異なります

2人で選んで分けよっか

マンゴーとラムレーズンのダブルで!

あの、俺の気持ちは?
日替わりのテラスサンド
日替わりのサンドイッチもあり、この日は「スモークサーモンとクリームチーズのサンド」「卵と生ハムのサンド」の2種類が用意されていました。

どっちか選んで、2人で食べようか

スモークサーモンとクリームチーズのサンドで!

俺の気持ち・・・。
テラスカフェの店内席へ
外のテラス席は満席のため、ひとまず店内へ・・・。
山頂ですが、綺麗なお手洗いもあるので安心です。
広々とした店内は、落ち着く暖色系の照明に、ソファー席やグループで座れるテーブル席もあります。

内装やソファーもめっちゃオシャレですね

席の間隔もゆったりしてて良いね
スモークサーモンとクリームチーズのサンド
こちらは本日のテラスサンド、スモークサーモンとクリームチーズのサンドです
タップリのスモークサーモンに・・・。
クリームチーズがガッツリ入っています。

うん、爽やかで美味しいですね!

間違いない、鉄板の組み合わせやね
完熟マンゴ100%ピューレを使ったマンゴージェラートと、ラム酒に漬け込んだレーズンが入ったラムレーズンのジェラート。

ラムレーズン、メッチャ美味しいです!
大人の味って感じですね。
コーヒーとデザート
「コーヒーとデザート」という人には、テラスブレンドコーヒーやカフェラテ、カプチーノなどもあります。

ブレンドコーヒー、旨いね

ホントですね、これは作りおきのタイプじゃなくて、コーヒーメーカーで1杯づつ抽出してる味ですね。
分かんないですけど。

分からんのや・・・。
びわ湖が一望できる外のテラス席へ
こちらはびわ湖が見えるテラス席

良い!
メッチャ素敵じゃないですか!

最高に気持ちの良いカフェやね
この景色を見ながらの食事は、特別な思い出になること間違いなしです。
2018年8月 THE MAINにノースエリア拡張

あれ、こんなところに通路あったかな・・?

新しくできたノースエリアじゃないですか?

ここがそうなんや!
早速行ってみましょう
北湖が見えるノースエリア
新しく出来たノースエリアは、びわ湖の北湖を望む、こちらも素晴らしいビューポイントになっています。
写真右に見える大きな島が、猫でも有名な沖島、写真左奥の小さな島が滋賀県屈指のパワースポット「竹生島」です。

パワースポットとして有名な竹生島は、「竹生島編」をご覧ください

こっちのエリアもメッチャ素敵じゃないですか!

びわ湖テラスは、安全柵の代わりに水を張る・・というアイデアが素晴らしいね
ノースエリアでは、比良山系の美しさにびわ湖の青が映えて、感動的な眺めです。
カフェ・スタンド
ノースエリアにもドリンクや軽食の「カフェ・スタンド」があります。

さっきのお店が混んでる時は、ここもいいですね

イッェース!
さっきのお店は、特に休日はメッチャ人気で並んでるからね
インフィニティ・ラウンジ
ノースエリアのカフェ席「インフィニティ・ラウンジ」は、オーダーメイドのソファ席を45分間の時間貸しとなっており、さながらVIP席のようになっています。

1ドリンク付いて1人3,000円です

この景色でドリンク付きなら、かなりリーズナブルですね~
インフィニティ・ラウンジは、2名掛けのグランドソファ4席、2名掛けのソファ4席、4名掛けのベンチソファ1席で、当日先着の予約制となっています。

もう1つのカフェ、「CAFE360」にも行ってみようか
蓬莱山のCAFE360へ
びわ湖テラスの「ノースエリア」と「THE MAIN」はロープウェイを降りてすぐ、打見山の山頂にありますが、隣の「蓬莱山」の山頂にもCafe360があり、こちらは土日祝(8月は毎日)限定で営業しています。

蓬莱山ってどこにあるんですか?

隣の山やで

え!?いや、行くの大変じゃないですか?

無料のリフトで行けます
無料のリフトでCAFE360へ
グリーンシーズンのびわ湖バレイのリフトは無料のため、打見リフトとホーライリフトに乗れば、スイスイとCAFE360へ行けます。
なだらかな打見リフト
びわ湖が見える抜群の眺めで、スピードもゆっくりな打見リフト

打見リフトは10/31までの土日祝のみですが、8月は毎日運行しています
急こう配のホーライリフト
急こう配な斜面の蓬莱山を登るホーライリフト。この山頂にCAFE360があります。

ホーライリフトは10/31まで毎日運行しています
青空カフェの「Cafe360」
CAFE360は空いているスペースで自由にくつろぐ形で、併設のスタンド(売店)でドリンクやお菓子なども買えます。
イチオシは「世界一美味しいコーラ」とも言われる、キュリオシティコーラ!

イギリスのコーラで、ジンジャーとハーブを使ってて凄く美味しいです

晴れた日は、びわ湖が一望できます

青空カフェで、ゆっくり出来ていいですね
プレミアムシート
cafe360には、5席限定ですが、無料で使えるプレミアムシートもあります。
※ 荒天時は利用できません

びわ湖テラス編は以上になります。
最後までありがとうございました。

びわ湖バレイへのアクセスは「びわ湖バレイのアクセス編」をご覧ください

お得なロープウェイの割引は「びわ湖バレイの割引編」をご覧ください

びわ湖バレイのアトラクションについては「びわ湖バレイ編」をご覧ください

びわ湖テラスの混雑状況は「びわ湖バレイ(テラス)の混雑編」をご覧ください