
こんにちは、ゆうです。
このページでは、びわ湖バレイの営業時間や料金、割引について紹介しています

びわ湖バレイは、2016年に誕生した「びわ湖テラス」で全国的に有名になりました!

びわ湖テラスのカフェメニューや、特別席の料金についても紹介してますよ~!
びわ湖バレイの営業日と営業時間
びわ湖バレイは、スキー場となるウインターシーズンと、4月~11月のグリーンシーズンにより営業内容が異なります。

営業時間はどんな感じですか?

グリーンシーズンは平日は9:30~17:00、土日祝と8月は9:00~やね。
施設の点検や天候などで変更になる場合もあるので、必ず公式サイトトップページの「本日の営業状況」でも確認してください
※ 11/11~11/24は、土日祝も9:30~
グリーンシーズンのロープウェイ運行時刻
4月6日~11月24日 | |
---|---|
始発(上り) | 平日9:30 土日祝と8月は9:00 |
最終(下り) | 17:00 (11/11~24は16:30) |
運行 | 10~15分間隔 |

お客さんが多い日は増便しているので、朝イチ以外はあまり待たないですよ~!
ロープウェイの料金
びわ湖バレイには山登りで歩いても行けますが、片道3時間以上の本気の登山になるため、登山者以外はロープウェイで往復します。

ロープウェイの料金はいくらですか?

往復料金で大人2,600円やね
※ 2019年10月1日現在
往復のロープウェイ料金表
(4月6日~11月24日のグリーンシーズン)
大人 (中学生以上) |
小学生 | 幼児 (3歳以上) |
|
---|---|---|---|
往復 | 2,600円 | 1,000円 | 600円 |

クレジットカードは使えますか?

山麓のチケット売場、山麓の売店でVISAやJCB、Master、Amexなどが使えるで

ワンちゃんも連れていけますか?

ペットはゲージ持参で、1頭500円やね
ロープウェイの割引

で、気になる割引はどうなんですか?

滋賀県民なら多くの人が持っている平和堂(アルプラザやフレンドマート)のHOPカードの提示で割引になるで!
HOPカード割引後のロープウェイ料金表
大人 (中学生以上) |
小学生 | 幼児 (3歳以上) |
|
---|---|---|---|
往復 | 2,300円 | 900円 | 500円 |

おぉっ!
子ども100円、大人(中学生以上)は300円も安くなるじゃないですか!

そやねん。
HOPカードは無料で作れるカードやし、これ1枚で5人まで割引になるでっ!

びわ湖バレイに車で行く途中に作りたい・・という場合は、どのお店が最寄りになりますか?

平和堂の和邇(わに)店やね。
びわ湖バレイから車で5分くらいです。
※ ナビには滋賀県大津市和迩中浜432番地で入力
HOPカードが作れる平和堂 和邇店

JR和邇駅のすぐ前にあるお店ですね。
HOPカードは何階で作れますか?

1Fのサービスカウンターやね。
入ってすぐの場所にあるから、確実に分かるで!
※ 朝9時半オープン

これでバッチリですね!
他にも割引はありますか?

配布型の割引クーポンもあるで。
クーポン適用後の料金表(グリーンシーズン)
大人 (中学生以上) |
小学生 | 幼児 (3歳以上) |
|
---|---|---|---|
往復 | 2,300円 | 900円 | 500円 |

おぉ~!HOPカードと同じで、子どもで100円、大人で300円安くなるんですね。
どこで配布してるんですか?

「まっぷる」や「ぴあ」なんかのイベント情報紙、道の駅、レジャー施設、お店のレジャー案内コーナーを見ると、置いてあったりするで

他にも割引クーポンはありますか?
JAF会員割引
割引の定番、JAF割引もあり、HOPカードや配布型のクーポンと同じく、大人(中学生以上)300円、子どもは100円割引になります。

「HOPカードはないけど、JAF会員証はある!」という人は、お忘れなく!
ロープウェイのコンビニ前売り券はあるの!?
ロープウェイのチケットは、ロープウェイの運行開始10分前から発売となりますが、休日はチケット購入の列ができることもあります。

並ばずに買える、コンビニの前売り券ってあるんですか?

今のところないね
グリーンシーズンのリフト料金
グリーンシーズンのびわ湖バレイのリフトには、打見山から蓬莱山へ行くなだらかな「打見リフト」と、蓬莱山の山頂へ上る急勾配の「ホーライリフト」の2つのリフトがあります。

小さな子はリフトは凄く喜ぶので、2つのリフトに1日乗り放題の「1日券」がおすすめです
リフト料金
大人 (中学生以上) |
小学生・幼児 | |
---|---|---|
1日券 | 1,200円 | 1,000円 |
片道 | 500円 | 500円 |

打見リフトは、5/20~7/19、9/7~10/27は土日祝のみの運行です

1路線のみ運行の日は、900円の往復券もありますよ~!
天空のアドベンチャー!ジップラインの料金
※ グリーンシーズンのみ
山頂からの景色だけではなく、びわ湖バレイでは1日楽しめる遊びがいっぱい!
特に人気なのが、空を飛んでいるような気分を味わえる「ジップライン」です。
ジップラインアドベンチャーについて
- 前日の15時までにWebで予約
- 料金は税込3,870円(当日に受付カウンターで支払い、JCB/VISA可)
- 身長195cmまで、体重30kg~100kgまで
- 小学生以下の子供には成人の付添参加が必要

ジップライン、めちゃめちゃ楽しかったで!
お値段の価値は十分すぎるくらいあります

ゆうさんのジップライン体験については、『びわ湖バレイ編』をご覧ください。
ちびっこコースもある!
標高1,100mのスカイウォークの料金
※ グリーンシーズンのみ営業
ちびっ子も楽しめるアトラクション、標高1,100mのスカイウォークも人気です。
高さ5mのチャレンジコース(3,260円)と、2mのちびっ子コース(1,630円)の2種類があり、チャレンジコースはWebでの事前申し込み、ちびっ子コースは当日の申込制となっています。
スカイウォークについて
- チャレンジコースは身長120cm~195cm、体重100kgまで
- ちびっこコースは身長100cm~195cm、体重100kgまで ※ 年齢制限なし
- 小学生以下の子供には成人の付添参加が必要
スカイウォークのコースと料金表
※ 料金はいずれも2019年10月現在
料金 | 予約 | 時間 | |
---|---|---|---|
チャレンジコース | 3,260円 | Web (事前) |
約90分 |
ちびっこコース | 1,630円 | 当日受付 | 約50分 |
びわ湖テラスの料金は!?
最後に、2016年に誕生したた大人気の「びわ湖テラス」の料金について解説します。

カフェ席はお店で商品を購入すると利用できます
びわ湖テラスのカフェメニュー

ジェラートはシングル450円、ダブルで600円!

本格ジェラートで、凄く美味しいです!
日替わりのテラスサンドは、800円~900円(種類によって変わります)で、この日は「スモークサーモンとクリームチーズのサンド(900円)」や「卵と生ハムのサンド(900円)の2種類がありました。

ちょっと高いかな?と思いましたが、素材がメッチャ美味しそうなの使ってますね

イッェース!
サンドもかなり大きいし、具もタップリで、リーズナブルやで

地元、宝牧場の牛肉を使った、大きな特性カレーパンは350円!
衣がサクサク&カレーが濃厚で、この場所で350円は凄くリーズナブルです。
松ぼっくりのような「ポテトポムピン」に、オリジナルのディップソースを付けて食べる「ポテトポムピン&ディップ」は800円~。

写真のフィッシュフライとのセットは1,400円です

オニオンリングとのセットは800円、6種類のソーセージとのセットは1,200円です

選べるディップソースが凄く美味しいですよ~。
お勧めは食欲が止まらない「チリマヨネーズ」です
イチオシの近江牛ローストビーフ丼

食事メニューのイチオシは、近江牛のローストビーフ丼です
※ 常時あるメニューではありません

メッチャ美味しそうですけど3,000円ですか?
ミスった時のダメージが大きいような・・・。

だから俺が食べて食レポするんじゃないですか!

こ、これはっ・・・!
マジで旨い、旨すぎるで!!

いや、旨いだけで、全然食レポになってないですけど・・・。

肉汁のドリンクバーやぁ~!

いやいや、彦摩呂さんの完コピじゃないですか

真面目な話、地元近江牛のローストビーフは、メチャメチャ柔らかくてジューシー、香ばしいタレとの相性も抜群で、こんな美味しいローストビーフ、生まれて初めて食べたで!

近江牛って本当に美味しいですもんね~!
3,000円の価値は間違いなくあるってことですね!?

イッェース!
大満足間違いなしやから、ここは思い切ってぜひローストビーフ丼を食べて、近江牛の美味しさを知って欲しいです
購入したカフェメニューを、びわ湖が見えるテラス席で頂く・・・、これはもうプライスレスです。
※ ウィンターシーズンはカフェ席は店内席のみです

この景色を見ながらのカフェは、本当に最高です
びわ湖テラス(カフェ)の営業時間
4/6~11/24のカフェの営業時間は、平日は9時40分~16時、土日祝・8月は9時10分~16時(どちらもラストオーダーは3時半)です。
※ 11/11~11/24は全日9時40分~15時30分(ラストオーダー午後3時)

2018年に予約席(当日現地で予約)もできました
予約席のインフィニティ・ラウンジ
※ グリーンシーズンのみ
ノースエリアの「インフィニティラウンジ」は、オーダーメイドのソファで、フードや1ドリンク付き(45分の時間制)で、さながらVIP席のようになっています。

メチャメチャ素敵じゃないですか!
ここでカフェもできるんですか?

イッェース!
2,100円~3,100円の選べるプランがあるで!
インフィニティ・ラウンジの料金
インフィニティ・ラウンジの料金は1人2,100円~3,100円の、選べる3種類のセットメニューがあり、食事はスモークサーモントラウトとオニオンサラダ、パテ、チーズ&クラッカーなど、お酒にもあうもので、焼き菓子はフィナンシェやマカロンなど、数種類のお菓子が入ったBOXになっています。

地ビールやワインもありますよ~!
料金 (45分間) |
|
---|---|
フード+焼き菓子+ドリンク | 3,100円 |
フード+シャンパン | 3,100円 |
焼き菓子+ドリンク | 2,100円 |

1人2,100円からって、リーズナブルですね。
しかも、ここでシャンパンって、最高の贅沢じゃないですか!

インフィニティ・ラウンジは、当日先着順の予約制になっています

びわ湖バレイの料金編は以上になります。
最後までありがとうございました。

びわ湖テラスについては「びわ湖テラス編」をご覧ください

びわ湖バレイへのアクセスは「びわ湖バレイのアクセス編」をご覧ください

びわ湖バレイのアトラクションについては「びわ湖バレイ編」をご覧ください

びわ湖テラスの混雑状況は「びわ湖バレイ(テラス)の混雑編」をご覧ください