
ゆう皆さんこんにちは、管理人のゆうです。
このページではびわ湖バレイについて紹介しています。
滋賀県屈指の人気スポット
嫁ゆうさん、今日は良い天気ですよ。
ひきこもってないで、どこか出かけませんか?
ゆうじゃぁ今話題のびわ湖バレイに行ってみる?
嫁ロープウェイも乗れるし、子ども達も喜ぶんじゃないですか。
次男僕、ロープウェイ乗りたい!
ゆうじゃぁ皆で行ってみようか!
日本一速いロープウェイで山頂へ

というわけで、今回は家族でびわ湖バレイにやってきました。
ここは山麓のロープェイ乗り場です。

次男めちゃめちゃ長いケーブルやね!
どこまで繋がってるの?
ゆう標高1,108mの打見山の山頂に繋がってるんやで。
次男早く行こう!早く!
チケットはWeb前売り券が確実にお得!

ということで、まずは山麓駅でロープウェイのチケットを買います。
嫁おいくらですか?
ゆう往復料金で大人3,500円、小学生は1,500円、幼児(3歳~)は1,000円です
嫁※ 前日までなら最大1,500円割引になるチケットレスのWeb前売り券が確実にお勧めです。(こちらからすぐ購入できます)
山麓駅にはお土産ショップも

山麓駅のロープウェイのりば横には、お土産ショップ(Biwako Street)もあり、滋賀県のお土産が凄く充実しています。
ゆう実際に食べてみたお勧めベスト5を「びわ湖バレイのお土産編」でランキング形式で紹介しています

お得にチケットを買ったところで、121人乗れる大型ロープウェイに乗り込みます。

嫁速っ!
ロープウェイ速っ!
ゆう時速40kmオーバーで、日本一速いんやで!

紅葉シーズンはスピードを調節して、ゆっくり見られるようにしてくれます

嫁自然な紅葉のグラデーションが綺麗ですね~!

あっ!という間に約4分で標高1,108mの打見山の山頂に到着。
さすが日本一速いロープウェイです。
打見山の山頂からの眺め

嫁これは素晴らしい眺めですね!
打見リフトに乗って蓬莱山へ

蓬莱山へ行ける打見リフトへ。
歩いても10分くらいですが、グリーンシーズンのリフト券は無料です。
次男リフトめちゃめちゃ楽しいね!
お~い、お~い!
長男リフト最高やね!
嫁めちゃくちゃ喜んでますね・・。
ゆう子どもたちにはリフトが楽しいみたいやね!

ゆう晴れた日には、リフトから見える琵琶湖の景色も最高やね~!
次男パパ、人が飛んでたで!
ゆうそんなわけないやん。って・・

ゆう飛んでる・・
全7コースで空中を飛べる、ジップラインアドベンチャー!

こちはジップラインアドベンチャーという、空を飛べるアトラクション。
全7コースを約2時間かけて回る、びわ湖バレイならではの、まさに天空のアクティビティです。
ジップラインアドベンチャーについて
- 前日の15時までにWebで予約
- 料金は税込3,900円(当日に受付カウンターで支払い、JCB/VISA可)
- 身長195cmまで、体重30kg~100kgまで
- 小学生以下の子供には成人の付添参加が必要
ゆう詳しくは「びわ湖バレイのジップライン編」をご覧ください
標高1,100mの空中散歩!スカイウォーカー

びわ湖バレイのアトラクションは、ジップラインアドベンチャーだけではありません。空中で全3コース、33アイテムをクリアして進むアトラクション「スカイウォーカー」もあります。
スカイウォークについて
- 料金は大人、子供共通3,300円
- 所要時間は約90分
- チャレンジ上級コース、チャレンジ中級コース、チャレンジ初級コースの3コース
- 身長115cm~195cm、体重100kgまで ※ 年齢制限なし
- 事前予約は前日の15時までにWebで予約
- 制限時間内なら何でもトライ可
5月に咲く、30万球のスイセンは圧巻!

ゴールデンウィーク前後の蓬莱山では、30万球のスイセンが見ごろになります。

見たわす限り、一面スイセンの花。まさに激アツのフォトスポットです。
半日いてもたっぷり遊べる笹平遊びの広場

蓬莱山には、遊び道具が充実している『笹平遊びの広場』もあります。

竹馬や一輪車に・・・

入りまくりのバスケットボール

バドミントンや野球のバッティング

びわ湖にジャンプしそうなブランコ
蓬莱山の山頂に上がるホーライリフト

笹平遊びの広場から蓬莱山の山頂に上がるホーライリフトも、グリーンシーズンは無料です。

ちなみに蓬莱山の山頂付近は急斜面なので、私みたいに体重が重いと疲れるものの・・。

晴れた日の景色は最高です!

蓬莱山の山頂は打見山より高く、標高1,174m!

雄大なびわ湖が一望できる、山頂からの眺めはまさに絶景です。

次男山側も凄い景色やね~!
CAFE360

蓬莱山の山頂には「CAFE360」のデッキがあり、晴れた日にここから眺めるびわ湖は、まさに絶景です。
ゆうこちらも絶好のフォトスポットです!

CAFEということで、スタンド(売店)でスナックやドリンクを買うことができます。

この素晴らしい景色を眺めながら、ホッと一息のドリンクは、格別の味ですね。

ゆうプレミアムシート(無料)も5席ありますよ~!
2016年7月にびわ湖テラスが誕生!

嫁びわ湖テラス?
前までなかったですよね?
ゆう2016年の7月に新しく出来ました。
びわ湖を眺めながらのカフェは、一躍大人気スポットになりました。

店内とテラス、それぞれにカフェ席があり、先に商品をオーダーして受け取り、空いている席に座ります。

外のテラスで雄大なびわ湖を眺めながらのカフェは、本当に最高です。

休日になると、ご覧のように凄い行列となっています。
※ カフェを利用しない場合は、並ばなくても大丈夫です。
ゆうびわ湖テラスの混雑状況は「びわ湖バレイ(テラス)の混雑編」をご覧ください

デッキからの眺めも本当に感動的で、カップルに大人気!絶好のフォトスポットです。
2018年8月エリア拡張

ゆう2018年8月に新しく北側の「ノースエリア」もオープンしました

ノースエリアにはオーダーメイドのソファを利用できる、時間貸しの「インフィニティ・ラウンジ」もあります。
ゆうびわ湖テラスについては『びわ湖テラス編』をご覧ください。
嫁びわ湖バレイのアクセスや駐車場は『びわ湖バレイのアクセス編』をご覧ください。
ゆうびわ湖バレイの営業時間や料金、割引はこちらをご覧ください。
嫁びわ湖テラスの混雑状況は「びわ湖バレイ(テラス)の混雑編」をご覧ください
ゆうびわ湖バレイ編は以上になります。
最後までありがとうございました。





