
ゆう皆さんこんにちは、管理人のゆうです。
このページでは滋賀県の函館山ゆり園について紹介しています。
7月中旬・・
ゆう高島市の函館山のユリが綺麗らしいで?
嫁ふ~ん。
私、ユリはあんまり好きじゃないんですよね~。
ゆうこんな感じらしいけど・・チラッ。

嫁・・・。
ドタッドタッ(階段を駆け上がる音)
次男ママ、急に2階に上がっていったけど・・。
嫁さ、私もう準備できました!
早く行きましょう、早く!!
みんな早く用意してください!
ゆう・・・。
家族5人で函館山へ

ということで・・ここは滋賀県高島市の函館山。
山麓からゴンドラに乗って、山頂へ向かいます。
長男高いっ!
次男観覧車みたいなサイズのゴンドラがいっぱいやね。
ゆうこのゴンドラ、家族やペア単位で乗れるのも良いところです。

次男向こうにびわ湖も見えるで!
ゆうここはびわ湖の一番北(北端)の方やからね。
北びわ湖の景色はめっちゃ綺麗やね~!
ゴンドラに乗ること約8分・・

ゴンドラからの景色を見ているうちに、山頂に到着です。

嫁こ、こ、こ・・
ゆうこ?

嫁かはっ!
めっちゃ綺麗じゃないですか!

ここ函館山のゆり園は30万株以上、250万輪ものユリが咲いています。
嫁に、に、250万輪~!?
ゆう・・・。

250万輪のユリは、まさに圧倒的なスケールで・・。

美しいグラデーションは、本当に感動的です。

嫁美しすぎる!!

嫁素敵すぎるぅ~!
ヘリコプターにも乗れます

次男パパっ、ヘリコプターやで!
ゆうあれは遊覧ヘリコプターやね。

ヘリコプターからのびわ湖とユリ園の遊覧、一度は乗ってみたいですね!
※ 大人は4,500円、高校生以下のキッズは3,500円で、約3分半の飛行です。
小さな子楽しめる充実のキッズワールド

次男パパっ、あそこに雪山があるで!
ゆうここは冬はスキー場やからね。
次男早く行こう、早くっ!

ということでキッズワールドへ。
大人150円、子どもは350円で遊び放題のコミコミパックです。
人工雪のスノーマウンテン

真夏に雪山で遊べるのは、凄く珍しいですね。
他の遊具で遊んで熱くなったら、この雪山で思いっきり涼めます。
ハコちゃんスライダー

こちらは函館山のマスコット、ハコちゃんスライダー!

小さな子でも思いっきり遊べます。
トランポリンドーム

こちらは大型のトランポリン。
ソリ遊びヒルズ

「ソリ遊びヒルズ」で滑る、写真中央の長男君。
長男めっちゃ楽しいわ~!

怖いけどやってみたい、末っ子君・・。
末っ子・・・。
ストラックアウトやバスケットボールも

親子で楽しめるストラックアウトやバスケットボールもあります。
お楽しみの水遊びビーチ

子どもたちが一番楽しみにしていた、水遊びビーチ。

滑り台やボール、水で遊ぶ遊具もあったりで、小さな子に大人気です。

水着だけではなく水泳帽やゴーグルも持ってきた次男君。3人で凄く楽しんでいました。
デューンバギーパーク

長男マリオカート?
ゆうこれはバギーパークやね。
長男君も運転できるで。
長男めっちゃ面白そうやん!
どこで出来るの?

ゆうあそこのサーキットで出来るみたいやで。
今日は時間がないから、また次やね。
長男次は夏休みの朝イチから来たいわ~!
特製ソフトクリームや食事もできます

ゆり根をたっぷりブレンドした、特製の『ゆりソフトクリーム』

食事ができるレストランもありますよ。
びわ湖を望む絶景のユリの丘

嫁あの丘の上には何があるんですかね?
ゆうあそこからびわ湖が見えるみたいやで。
嫁早く行きましょう、早く!!

ゆうはぁ、はぁ・・・。
嫁どんだけ体力ないんですか・・。

丘の上からは絶好のレイクビュー!

嫁こ、これはっ・・・。
本当に絶景じゃないですか!

嫁あの蒸気機関車みたいな乗り物とのコントラストも、本当に綺麗ですね~!
ゆうホンマやね。
函館山の全体的なカラーコーディネートが抜群やね。

ゆう風が涼しくて気持ちいい~!!
嫁いい風ですね~!
長男僕、あのSLみたいな乗り物に乗ってみたい!
天空ゆりトレイン

ということで・・1時間に3本運行している「天空ゆりトレイン」に乗車。
※ 大人500円、子ども300円(3歳以下は無料)

次男パパ、あそこの小さな島は何?
ゆうこの前行った竹生島やね。

天空ゆりトレインからの景色も本当に綺麗で・・・。

あっという間の15分です。

写真中央の小さな島、竹生島は全国でも有数のパワースポットです。
函館山から車で15分の場所にある「近江今津港」からフェリーで行けますので、詳しくは『伝説のパワースポット、竹生島編』をご覧ください。
ゆりペアリフト

嫁ゆうさん、リフトがありますよ!
あれに乗りましょう!
ゆう3歳以下の子は保護者同伴でも乗れないから、末っ子君は乗れないで・・。
嫁また来年ですね・・。

涼しい風を受けながら、ユリを見ながらゆっくりと登るペアリフト。
次は絶対乗ってみたいです。

この日は午後2時に着いたのですが、本当に時間が経つのがあっという間で、早くも最終ゴンドラの5時前・・。

子どもから大人前で楽しめる函館山のゆり園、本当に素晴らしかったです。
嫁本当に感動的な美しさでしたね~!
絶対また来たいです。
次男僕も雪山とプール、ソリもめっちゃ楽しかったわ!
長男トレインも楽しかったし、最高やったで!
また絶対来たいわ~!
ゆう家族から今年一番の高評価だった函館山のゆり園・・最高にお勧めですよ!





