
ゆう皆さんこんにちは、管理人のゆうです。
このページでは奥びわこパークウェイについて紹介しています。
今日は次男君と2人でドライブ・・

次男う~ん、めっちゃ寝てたわ。。
ここはどこ!?
ゆうびわ湖の北端、海津大崎やで。
今日はここを通って、奥びわ湖パークウェイに行ってみようか。

次男凄いやん!
めちゃめちゃ綺麗やん!
ゆう北湖の水は本当に綺麗やね~!
春になったら、このあたりは桜で大人気のスポットやで。
次男来年の春にも連れてきてや!

次男あの島は!?
ゆうこの前行ったパワースポット、竹生島やで。
づつら尾崎展望台

海津大崎から運転すること数十分、18.8kmの奥びわこパークウェイの途中にある、つづら尾崎展望台に到着です。

次男あっちでびわ湖が見られるみたいやで!
ゆうどれどれ・・。

ゆうおぉ~!めっちゃ綺麗やん!
春には桜も綺麗やろうね~!
次男これが奥びわ湖なんや~!
って・・奥びわ湖ってどこなん!?

ゆうそこの看板を見てみ!

次男余呉湖や木之本宿もそうなんや~!
行ってみたいところがいっぱいやね!

展望台にはベンチもあるので、ゆっくり座ってお弁当を食べている人もいました。

ここで食べるお弁当は、間違いなく美味しいですね。

双眼鏡が好きな次男君です。

つづら尾崎展望台には、ソフトクリームやお土産屋さんの他、食事ができるお店もあります。

奥びわ湖パークウェイの通行可能な時間は午前8時~午後8時まで、通行料は無料ですが、冬季は雪で危険なため通行止めになります。
詳しくは滋賀県の通行規制状況をご覧ください。
ゆう奥びわ湖パークウェイ編は以上になります。最後までありがとうございました。





