
ゆう皆さんこんにちは、管理人のゆうです。
このページでは、南郷水産センターの鮎のつかみ取りについて紹介しています。
4月に鮎のつかみ取りオープン!
次男パパ、去年行った南郷水産センターの鮎のつかみ取り、今年はまだやってないの?
ゆうゴールデンウィーク前からやってるみたいやで
長男鮎のつかみ取り?
僕も行くで!!
嫁まだ水が冷たそうなので、私と末っ子君はお留守番してますね。

というわけで、今年も南郷水産センターの「鮎のつかみ取り」へ、長男君、次男君と3人でやってきました。
料金は年齢に関係なく、チャレンジする人は20分300円です(入場料別途)
ゆう鮎、つかみ取り対決ぅ~!!

ゆうって、、服の下に水着を着て来たんや?
本気やん?

長男ゲッツ!

ネットで囲われたスペースだったためか、長男君、次男君で、すぐに5匹捕まえることができました。
次男メッチャ楽しいで!
もっと捕まえてくるでっ!
ゆうあの、、捕まえた鮎は全てお買い上げ(1尾300円)やから、もう大丈夫です。。
鮎は炭焼に

1尾300円で買い取った鮎は、プラス1尾100円で炭焼にしてくれます。

ゆう焼けたで~!
長男美味しい!
次男メッチャ美味しい!
ゆう自分で捕まえた鮎の炭焼は格別なようで、二人とも、いつもすぐに完食してしまうほどです。
次男パパ、もう1回捕まえて、家に持って帰って食べたい!
ゆうえっ・・・。
またですか?
ということで、再チャレンジ

ゆう今度は広い方(難しいほう)でチャレンジしてやっ!

長男おりゃ~!

長男待て待て~!

長男待て~!

長男ふぅ・・・無理や
ゆう諦めるの早っ!

長男君が休憩中、1人で鮎を追いかける次男君。
次男待て待て~!

次男待て~!

次男ゲッツ!!

ゆうなんでそんなに捕まえられるの?
次男鮎が隅っこのほうでゆっくりしてる時に捕まえるっていう作戦やで!
ゆうコツがあるんやね。
でも、もう8匹やから十分です。。
嫁持ち帰った鮎は、ゆうさんがその日にホームセンターで買ってきた七輪で焼いて、子どもたちも喜んで食べていました。
ゆう南郷水産センターについて詳しくは『南郷水産センター編』をご覧ください
