
ゆう皆さんこんにちは、管理人のゆうです。
このページでは土倉鉱山跡について紹介しています。
湖北といえば・・
ゆう湖北の観光といえば、この人!
今回もYOKOさんに案内してもらいます。
YOKOこんにちは、YOKOです。
こんなところまでウチに案内させるの、本当に勘弁してください。

といいながらも案内してくれるYOKOさんと、車で長浜市木之本町の山中へ・・。
ゆう思ったより山の中なんやね~。
YOKOリアルに熊がいるかもしれないですよ?
前に行ったときは蜂がいましたし・・。
ゆう大胆、かつ慎重に行きましょう
YOKO・・・。

YOKOこのあたりだったはず・・。
ゆうあそこに土倉鉱山跡って看板あるで!
駐車場とかあるんかな?
YOKO整備された駐車場はないですよ。
近くに停めましょう。

ゆうめっちゃ山の中やね・・。
YOKOもともと銅を採掘してた鉱山ですからね。

ゆうおぉ~!まさに廃墟って感じやね。
廃墟マニアのYOKOさんには、たまらんのちゃう?
YOKOウチ廃墟マニアちゃうし・・。

ゆうコスプレしてる人いないね?
YOKO本当にそういう人たちが来るところなんですか?
ゆう嫁のお兄さんが来た時は、魔法使いとかのコスプレをした人たちが2組もいはったって!
YOKO有名なスポットなんですね

YOKOなんだか遺跡みたいですね
ゆうこれはもう、滋賀県のアンコールワットやぁ~
YOKO・・・。
(なんやねん、こいつ・・)

ゆう渋いね~!
YOKOそ、そうですね。
(帰りたい・・)

ゆうあそこ、2階があるで!
YOKO3階まであるそうですよ。
ゆうさん、登ってみたらどうですか?
ゆうこんなとこ、登れるんかな・・。
YOKOロープがあるらしいですよ。
あっ、あそこ!

ゆうえっ!?

ゆういやいや、ロープを結んでる木、細すぎません!?
YOKOウチは下で待ってますので、どうぞ遠慮せず行ってきてください。
ゆう・・・。
よいしょ、よいしょ・・。

というわけで、2階部分へ上がってみました。
ゆうお~い、YOKOさん、お~い!
YOKOゆうさ~ん!
ウチ、先に車で帰ってるので、1人で歩いて下山してくださ~い!
ゆうえ!?
YOKOやだなぁ~、冗談ですよ、冗談!
(半分本気やけど・・・)
ゆう・・・。

ゆうこれが2階部分か・・。
下で見るよりデカいな。

近くで見ると迫力があり、さながら古代遺跡のような感じ・・。

YOKOゆうさ~ん!
そこから3階にいけるんですか?
ゆうロープがあるけど、滑りそうで危ないです・・。
YOKOどうしますか~!?
ゆうよ~し・・。
ゆう撤収!
YOKO解散!
ゆうYOKOさんありがとうございました。
また案内宜しくお願いします。
YOKOもう勘弁してください!
ゆうなお蜂や熊には十分注意してください。
また、2階や3階部分へ行くのも滑りやすいので、よく確かめて気をつけてくださいね。





