
ゆう皆さんこんにちは、管理人のゆうです。
このページでは、滋賀県の『池田牧場』について紹介しています
6月の上旬・・・
嫁ゆうさん、今日は良い天気だし、皆で出かけませんか?
ゆうじゃぁイケボクに行く?
嫁え~っと・・・。
イケボクってなんですかね?
ゆう東近江市にある池田牧場よ、池田牧場!
嫁あ~、ジェラートで有名なとこですね?
じゃぁ皆で行ってみましょうか!
長男僕、イケボクに行く!
嫁・・・。
永源寺の山の中・・

ということで、今日は東近江市の永源寺にある池田牧場に、家族5人でやってきました。
嫁山の中で空気が綺麗!
素敵やん!
次男あそこに鶏がいるで!

駐車場の横には鶏小屋があり、早速駆け寄るうちの子どもたち・・。

鶏に興味津々の末っ子君です。

隣にはウサギもいます。
次男パパ、ウサギが穴ほってるで!
ゆうウサギはモグラみたいに穴を掘るからね。
パパが小さい頃に飼ってたウサギも、穴を掘ってたで。
次男穴ほって、どうしたん?
ゆう脱走しました
次男あかんやん?

続いて、ジェラートを売っているお店の方へ・・。

嫁庭のお花が綺麗ですね~!
ゆう素敵やん!

長男庭にアヒルが脱走してますけど・・。
ゆう放し飼いされてる、「ガーコ」と「ガータロウ」やね。
ちなみにアヒルじゃなくて、合鴨っていうんやで。
長男合鴨?
合いの子的な?
ゆうそうそう、アヒルと鴨のかけ合わせやで。

合鴨に興味津々の末っ子君

末っ子アフラック!
ゆうメスのガーコやね

末っ子アフラック!
ゆうそっちはオスのガータロウやで

ゆうん?

ゆうびっくりした、ポニーやん・・・。
嫁ゆうさん、牛はどこにいるんですか?
ゆう牛舎は公開してないで
嫁そ、そうですか。
ではそろそろ、ジェラート食べましょうか

嫁この建物がジェラートのお店ですかね?

嫁茅葺きの屋根がメッチャ渋いですね~!
ゆうこっちは食事のお店やね。
ジェラートショップ「香想」

ゆうこっちよ、こっち!
このバンガロー風のお店がジェラートショップ「香想」やで。

嫁木の造りが温かみがあって落ち着きますね。
縁側で食べられるのも、いい感じですね!

嫁お庭にテラス席もあるじゃないですか!
私、ここで待ってるんで買ってきてください。
ゆう・・・。

お店の中には靴を脱いで上がります。

土日にもなると、店内は常にお客さんの列ができるほど大人気!

メニュー表を見て悩む次男君
次男う~ん、バニラもイチゴも食べたいし・・・。
サーティワンみたいに、ハーフ&ハーフはできるの?
ゆうできるで!
シングルは335円、ダブルは450円やで。

牧場の搾りたての牛乳を使ったイタリアンジェラートは、約20種類とバリエーション豊富!
大人にイチオシのラムレーズン

こちらは嫁が選んだ「ラムレーズン」
嫁どれどれ・・・。
こ、これはっ!
ゆうどうですか?
嫁これはメチャメチャ美味しいですよっ!
レーズンがラム酒に漬け込んであるということで、ラム酒香りがジェラートに最高に合ってますね。
ゆうどれどれ・・・。
ホンマや、ラム酒の加減が絶妙やん!
これは大人にお勧めのジェラートやね。

こちらは子どもたちの選んだ「木苺とバニラ」のダブル
ゆうどう?美味しい?
長男うん、美味しいで!
ゆうどれどれ・・・。
ん?それほどミルク感がないような・・?
嫁ゆうさん、バニラとミルクは違いますよ。
お店の人気No1はミルクって書いてますよ?
ゆう・・・。
先に言ってもらえるかな?
人気No1のミルク

ということでもう1回買ってきた、人気No1のミルクです。
(チョコレートとのダブルにしました)
ゆうどれどれ・・・。
いただきま~す!
嫁どうですか?

ゆうう、う、うまかっちゃん!
びっくりするくらい自然で優しい味やのに、口の中に広がる甘味がたまらんね!
嫁どれどれ・・・、これはメッチャ美味しいです!
さすが牧場で搾ったミルクですね~。

ジェラートの他にも、牧場で搾ったミルクを使ったカフェオレなど、ドリンクメニューもあります。
お持ち帰りのカップ

嫁ゆうさん、持ち帰り用のカップも売ってますよ。
ここは取材用に買ったほうがいいんじゃないですか?
ゆうそ、そやね

持ち帰り用のカップも、全種類キッチリ揃っています。
嫁ラムレーズンとミルクでお願いしまーす!
ゆう・・・。

嫁牛乳もありますよ。
取材用に買ったほうがいいんじゃないですか?
ゆうそ、そやね
嫁ホルスタインとジャージー、お願いしまーす!
ゆう・・・。

持ち帰りや商品の発送は別のレジなので、並び直さなくてもすぐに買えますよ。
家に帰って・・・

「いけぼく牛乳」は「ジャージー」と「ホルスタイン」の2種類があります。
ゆう2つの味が違うね~!
これは好みって感じやね。

高級感のあるパッケージ

嫁のお気に入りのラムレーズン・・・。
嫁う~ん、ラムレーズン、本当に美味しいです!!
ゆう池田牧場のジェラートはこちらでも買えますよ。![]()
子どもが遊べる芝生広場

ジェラートショップのすぐ前の道を渡って・・。
ゆう「飛び出し坊や」の牛バージョン・・・。

森の中を1分ほど降りていくと・・・。

芝生広場があります

広場には大きな遊具もあり、興味津々の子どもたち
次男メッチャおもしろそうやん!

この四角い乗り物に載って、ロープを引っ張って移動するのですが・・。

常に日傘は離さないマダムやん

末っ子君を運んであげる、長男君と次男君
ゆう2人とも、ちゃんとお兄ちゃんして・・。
素敵やん?

嫁あの、末っ子君に押してもらってますけど・・。
ゆうあかんやん?

嫁お互い反対方向に引っ張ってますけど・・。
ゆう・・・。

アスレチック風のロープを登る、マダムやんと末っ子君。
末っ子よいしょ、よいしょ・・。

すべり台で楽しそうに遊ぶ末っ子君。
小さな子には、この遊具だけでもタップリ遊べます。

網のトンネルもあり・・。

末っ子よいしょ、よいしょ・・。

シーソーに夢中になる子どもたち
嫁ジェラートだけじゃなく、子どもたちも遊べてメッチャ満足してましたね
ゆう皆に満足してもらえて良かったです
嫁イケボク編は以上になります。
最後までありがとうございました。





