皆さんこんにちは、管理人のゆうです。
このページでは「湖東三山」の1つ、百済寺について紹介しています。
紅葉が美しい11月に参拝
というわけで、今回は滋賀県東近江市の百済寺にやってきました。
くだら寺?
「ひゃくさいじ」やで。
あるあるやけどね・・。
受付までの参道からして、いい雰囲気ですね~!
境内全体が国の史跡になってます。
おぉ~!
ちょうど紅葉が色づいてて、ぴったりの時期ですね!
入山料はおいくらですか?
大人600円、中学生300円、小学生200円やね。
早速行ってみましょう!
池泉回遊式&鑑賞式の庭園
これは・・いきなりめっちゃ綺麗じゃないですか!
池と紅葉が素敵な庭園ですね~!
ここは喜見院の庭園やね。
百済寺で一番有名な紅葉スポットです。
この縁側に座って、庭を眺められるんですか!?
そやね、靴を脱いであがってね。
縁側に座って、ゆっくりと庭を眺める・・。
落ち着いてて、いいですね~!
鑑賞式の庭園ならではやね。
池の反対側にもいけるんですか?
そやね、この庭園は鑑賞式の庭園でありながら、池の周りを歩ける池泉回遊式庭園でもあるからね。
鯉がいるで!
鯉のエサは1杯100円で販売しています。
和の美しさ・・。
庭園の後ろの山も、庭の風景に取り入れてるんですね~!
彦根城の玄宮園で有名な『借景』やね。
反対側へ行ってみようか。
池の反対側へ
こっちからだと紅葉がすぐ近くに見えて、また違った美しさがありますね!
落ち着いた赤色で、本当に綺麗やね~!
山の中ならではの静けさで、わび・さびを感じますね
上を見てみ
素晴らしい紅葉のグラデーションですね~!
続いて行きましょうか。
石段を少し登ると・・。
天下遠望の名園
比叡山まで見える、大パノラマですね!
昔から『天下遠望の名園』といわれてます。
百済から来た渡来人が、遥か彼方を見て母国を偲んではったんやろうね~。
手前の段差がある山はなんですか?
あそこは太郎坊宮やね。
お正月は特に人気やで。
表参道の石段を登って本堂へ
石段の参道と紅葉が素敵ですね~!
けっこうあるね・・。
階段登っていくの、よっぽど苦手なんですね・・。
弥勒半跏石像
考える人・・?
弥勒半跏思惟像やね。
穏やかな表情に、心が和みますね。
木漏れ日が・・。
めちゃめちゃ綺麗ですね。
そやね、この落ち着いた静けさが百済寺の魅力やね。
年配の人に人気の理由が分かる気がするね。
仁王門と大草鞋(わらじ)
表参道の石段を登っていくと、途中で仁王門が見えてきます。
めっちゃでっかい靴や!
これは草鞋(わらじ)やね。
この3mの大草鞋に触ると、老化を防いで健康な足になる・・というご利益があるで。
それで触ってはるんですね。
でも、なんでこんなに大きいのですか?
もともとは仁王像に合わせて50cmくらいやったんやけど、江戸時代にこの草鞋に願をかけていく参拝客が増えて「草鞋が大きいほど、ご利益も大きい・・」ということで、どんどん大きくなったんやで。
有名な願掛けの草鞋なんですね。
大きいので、修繕が大変そうですね・・。
地元のお年寄りが約10年毎に新調してはるんやって。
仁王門ということは・・金剛力士像ですよね。
阿形(あぎょう)と吽形(うんぎょう)やね。
参道の途中には、開運、財福などのご利益がある弁財天も。
滋賀県って弁財天と縁が深いんですよね?
そやね、弁財天が持っている楽器は琵琶で、琵琶湖にある竹生島は弁財天の聖地として日本三弁財天の1つになってるね。
前に行った竹生島の宝厳寺ですね。
竹生島は『伝説の竹生島編』をご覧ください。
仁王門からもう少し歩くと、本堂が見えてきます。
石段と大きな杉の木が素敵ですね~!
はぁ、はぁ・・。
どんだけ階段弱いの・・。
重要文化財の本堂
この建物が本堂ですか?
屋根の曲線が素敵ですね~!
檜皮葺きやね。
仁王門と同じく、江戸時代初期の1650年に再興された建物やで。
再興?
戦国時代、織田信長の敵対勢力を支援したということで、殆どが燃えてしまったからね・・。
信長さん、敵には本当に容赦ないですね・・。
元々、百済寺は聖徳太子の創建といわれるほどの歴史あるお寺で、もし戦火にあってなかったら国宝・重要文化財の山だったやろうね・・。
本堂前から見た表参道。こうして見ると、そんなに急な坂ではありませんでした。
昭和の名鐘
でっかい鐘や!
梵鐘(ぼんしょう)やね。
百済寺の梵鐘は『昭和の名鐘』といわれてるで。
昭和?
古い梵鐘じゃないんですね。
そやね、初代梵鐘は織田信長に持っていかれ、2代目は太平洋戦争で・・。
今の梵鐘は昭和30年に出来た3代目やね。
合掌してお願い事を念じてから、静かに打ち鳴らします。
近くにいると、しびれるくらい響きますね~。
余韻が長いんですね。
余韻の最高記録、2分12秒です!
表参道の石段を登って行くのは体力的にキツい・・という方には『なだら坂』もありますよ。
ちょっと遠回りですが、ゆる~い坂道の脇参道です。
紅葉の季節はライトアップも
11月の紅葉の季節には、午後5時頃からライトアップが始まります。
喜見院のライトアップは、一番の見どころで大人気!
ライトアップされて水面に映る紅葉を、縁側に座ってゆっくり鑑賞するのも百済寺のおすすめの1つです。
百済寺編は以上になります。
最後までありがとうございました(^^