
ゆう皆さんこんにちは、管理人のゆうです。
このページでは『彦根城 桜まつり』について紹介しています。
外堀から彦根城一帯、すべて必見!

ということで、4月上旬、彦根駅から歩いて10分の場所にある彦根城へやってきました。
嫁すごっ!
外堀から桜満開ですね!
ゆうそやね、1,200本の彦根城の桜まつりの魅力は圧倒的なスケールやね。
歴史のある桜の木の大きさ、ハンパじゃないで!

国宝の天守を背景に、大きな桜が映えます。

嫁青い空と白い雲、桜のコントラストが綺麗・・・。
お花見で賑わう内堀

内堀に沿っても見事な桜が咲いています。写真右に写っている人力車で、桜を見ながらの観光もできますよ。

ゆう素晴らしい・・。
嫁美しい和の風景ですね~。

内堀沿いは多くのお花見をしている人で賑わっています。

お堀の水面に写る桜もまた、趣があります。

嫁どこを見ても圧倒的な桜のボリュームですね~!
ゆう
メインの入口、表門から彦根城の中へ入っていきます。

平成29年は築城410年祭。彦根城は一度も敵に攻め込まれたことがないお城でもあります。
天守広場

表門から10分ほど歩くと、天守広場に到着します。

嫁天守広場前の桜も見事ですね~!
ゆうここでは天守を背景に写真を撮ってもらえますよ。

ゆう国宝の天守と桜の組み合あわせ・・・感動的な美しさです。

ゆうささ、天守の中に行くで~!
天守から見える、びわ湖と桜

天守の窓から外を見ると・・。

次男すごっ!
ゆう一面、桜やね。
びわ湖と桜も綺麗やね~!

さきほど天守から見えた一面の桜。こちらも見ごたえがあります。

江戸時代の大名庭園、名勝の玄宮園です。
彦根城の観覧チケットで入ることができますので、お見逃しなく!
桜まつり期間中は特に人気の屋形船

3kmのお堀を45分かけてゆっくりと遊覧する、屋形船の乗り場。
4/1~20日の桜まつり期間中は、大人1,500円、小学生以下は700円、3歳以下は無料となっています。

ゆう桜まつり期間中の土日祝は夜のライトアップ時にも運航していますよ。

屋形船は貸し切りにして、船で食事をすることもできちゃいます。
ライトアップ

夜はライトアップされて、水面に写る夜桜がまた綺麗です。
嫁いや~、やっぱり彦根城の桜は圧倒的ですね。
ゆう滋賀県の中でも指折りの桜の名所やね!
彦根城のアクセスは『彦根城のアクセス編』で紹介しています。
嫁桜まつり期間中は交通規制があり、車は大渋滞となりますので、可能な限り電車がおすすめです。





