
 ゆう
ゆう皆さんこんにちは、管理人のゆうです。
このページでは五色の滝や伊吹野そば、三島池について紹介しています。
奥伊吹の五色の滝へ
 ゆう
ゆう湖北の観光といえば、この人!
今回もYOKOさんに案内してもらいます。
 YOKO
YOKOランチだけじゃなく、滝までウチに案内させるとは・・・。
 ゆう
ゆうまぁまぁそう言わずにお願いします。
 YOKO
YOKOじゃぁ早速行ってみましょう。

ということで、滋賀県の県道40号線を姉川ダムへ向かって走り続けこと約15分・・。
 ゆう
ゆうカーブが多いね~。
 YOKO
YOKO曲線が多い谷なんで、このあたりを曲谷(まがたに)っていうんですよ。

 YOKO
YOKOゆうさん、あの看板・・・。

 ゆう
ゆう五色の滝、2kmって書いてるで!

五色の滝の看板から、車で1,2分走ると見えてくるのが・・・。
 ゆう
ゆうおぉっ、これが五色の滝か~!
でっかいね~!
 YOKO
YOKOいやいや、ゆうさんって天然ですか?
どうみても人工物ですよ?
 ゆう
ゆう・・・。

この人口物の滝の写真を撮ったのが、「じゃくやはし」という橋の上です。

このじゃくや橋を越えて、山道を車で数分登ります。

一見何もない場所ですが・・。

山道を注意して見ると「五色の滝0.5km」と案内標識があります。

 YOKO
YOKOここが入口ですね。
 ゆう
ゆうえっ?まじで?
本気の山道っぽいけど・・。
 YOKO
YOKOそりゃ山ですから
 ゆう
ゆう熊とか大丈夫かな?
 YOKO
YOKOリアルに熊出没注意ですよ?
 ゆう
ゆうマジですか・・・。
まぁ、念のために熊対策グッズ持ってきたけどね。
 YOKO
YOKOおぉ~、さすがゆうさん、用意がいいですね!
何持ってきたんですか?
 ゆう
ゆうアメリカ軍の自動小銃、M16です!

 YOKO
YOKOそれ、子どものおもちゃですよね?
 ゆう
ゆううん、うちの子どものを借りてきたんやで。
5種類くらいの銃撃音が出せるし、しかも「OK! Let's Go!」っていう音声も出せるで!
 YOKO
YOKOダメだこいつ・・・。
完全に山をなめてる・・・。
※ 実話です・・。

 ゆう
ゆうOK! Let's Go!
 YOKO
YOKO嫌な予感しかしない・・・。

山道を道なりに進んでいきます。
 ゆう
ゆう五色の滝に来る人が通るからか、荒れた山道じゃないね。
 YOKO
YOKOっていうか、ゆうさん登山したことあるんですか?
 ゆう
ゆう小さい頃の遠足くらいやね。
 YOKO
YOKOやっぱりダメだこいつ・・・。

 ゆう
ゆう木々の間から見える山の風景が綺麗やね~!

この日は11月の初旬。紅葉シーズンに向けて、だいぶ色づいてきました。
 YOKO
YOKOキャ~!!
 ゆう
ゆうどないしたん?
もしかして熊!?
 YOKO
YOKOいや、でっかい蛇がいる・・。
ウチ、蛇が苦手で・・。
 ゆう
ゆうよし、俺のM16の出番やな!
ばきゅーんばきゅーん!
OK! Let's Go!
 YOKO
YOKOウチが本気で怖がってるのに・・・。

しばらく歩いて・・・。
 ゆう
ゆうYOKOさん、あれ・・・。
 YOKO
YOKOん?
おお、あれはっ・・!

歩くこと約10分、何だかんだで五色の滝に到着です。

 ゆう
ゆうこれがリアル五色の滝か~!
 YOKO
YOKO思ってたより早く着きましたね。

 ゆう
ゆうちょうど紅葉して、綺麗やね~!
 YOKO
YOKO大きな迫力のある滝じゃないですけど、その分近くで見られるしいいですね。

 ゆう
ゆうでっかい岩の上を滑るように流れてるんやね~!
 YOKO
YOKOこれは花崗岩ですね。
伊吹山系は花崗岩がよく採れるので、石塔や石臼が昔から造られてたんですよ。
 ゆう
ゆうこのあたりって、そばの栽培で有名よね?
そばを挽く石臼も有名な産地やったんや。
 YOKO
YOKO日本のそばの発祥地ともいわれている、伊吹そばですね。
帰りにお店があるので、食べましょう。

 ゆう
ゆう水も透き通ってて、めっちゃ綺麗・・・。
こりゃ美味しいお蕎麦が出来るわけだわ。

 YOKO
YOKOゆうさん、横から滝の上に登れるみたいだし、行って来たら?
いざとなったらM16があるから大丈夫でしょ?
 ゆう
ゆう・・・。

というわけで、一人滝の上部へ・・・。

滝の上の方は、ご覧のように小さな流れだったので、花崗岩の上を広がって流れて落ちている感じですね。
 ゆう
ゆういや~、五色の滝、思ったよりずっと良かったね!
 YOKO
YOKO本当ですね。
でもリアルに熊出没注意なので、十分気を付けて下さい。

帰り道は、なぜか早く感じるもので・・・。

また来たいと思う、奥伊吹の五色の滝でした。
五色の滝のアクセス
| 所在地 | 滋賀県米原市曲谷 | 
|---|---|
| 地図 | 
伊吹野そば

五色の滝の帰りに、道の駅(伊吹の里)に併設したお蕎麦屋さん『伊吹野そば』に寄って食事をします。
 ゆう
ゆういや~、歩いてお腹も空いたし、お蕎麦楽しみやね~!
 YOKO
YOKOゆうさんお蕎麦好きですもんね!
伊吹は日本のそばの発祥地とも言われる、そばの産地ですからね、
おろしそば

こちらはYOKOさんの頼んだ「おろしそば(850円)」
 ゆう
ゆう大根と薬味、つゆをかけるぶっかけ蕎麦なんやね。
これって有名な伊吹大根?
 YOKO
YOKOいいえ、伊吹大根は冬の食べ物ですからね。
あと1ヶ月くらいしたら食べられますよ。
めっちゃシャープな辛さです。
 ゆう
ゆうおろし蕎麦、美味しい?
 YOKO
YOKOん~、まぁ普通ですね。
 ゆう
ゆうえっ!?
特選ざるそば

 こちらは私の頼んだ「特選ざるそば(1,100円)」
おろしそばには付いていなかったそば湯も付いています。
 ゆう
ゆう十割そば(つなぎを使わずにそば粉だけで出来ているお蕎麦)なんやね、頂きまーす!
 YOKO
YOKOどうですか?
 ゆう
ゆうえっと・・ふ、普通です。

 ゆう
ゆうきっと、俺らの舌がおかしいんやね・・・。
 YOKO
YOKOそうですね・・・。
伊吹野そばの営業時間とアクセス
| 所在地 | 滋賀県米原市伊吹516 | 
|---|---|
| 電話番号 | 0749-58-1712 | 
| 営業時間 | 平日:11:00~17:00 土日祝:11:00~18:00 | 
| 定休日 | 基本的に無休 | 
| 地図 | 
日本のため池百選にも選ばれている三島池へ

伊吹野そばから車で約7分の場所にある三島池へ。

 ゆう
ゆうあ、カモかも!
 YOKO
YOKOは?
 ゆう
ゆうあ、いや、何でもないです・・。

三島池はマガモの自然繁殖の場となっていて、日本のため池百選にも選ばれています。

 YOKO
YOKOここに来たら、たいがい会社のAさんがいて、一心不乱にカモに餌あげてましたね・・・。
 ゆう
ゆうカモにエサをあげてると癒されるんかもしれんね・・・。

湖面にも見える伊吹山が綺麗で、隣には子どもが遊べる大きなアスレチックもあって、また子ども達と来てみたい三島池です。
三島池のアクセス
| 所在地 | 滋賀県米原市池下 | 
|---|---|
| 地図 | 

