たねやの焼き立て八幡カステラセット

ゆうゆう

皆さんこんにちは、管理人のゆうです。
このページでは、ラコリーナ近江八幡の「たねや」について紹介しています。

三度の飯より洋菓子が好きな嫁・・・

ラコリーナ近江八幡の入り口

嫁

さ~て、今日もラコリーナ近江八幡で「クラブハリエ」のバームクーヘンを食べますかね~!

ゆうゆう

嫁、たまには「たねや」もどう?

ラコリーナ近江八幡のメインショップの建物

嫁

え!?
たねやは和菓子ですよね?
私、洋菓子専門なので・・・。

ゆうゆう

そう、それよ!
まさに嫁みたいな人に「たねや」をお勧めしたいのよ!

嫁

私みたいな・・・人!?

バームクーヘン売り場

嫁

まずはバームクーヘン、バームクーヘンや・・・。

ゆうゆう

まぁまぁ、落ち着いて・・・。
バームクーヘンは売り切れないから、先に「たねや」に行くでっ!

ラコリーナ近江八幡のメインショップ

たねやの売り場

 ラコリーナ近江八幡のメインショップでは、1つのフロアにクラブハリエのバームクーヘン、たねやの和菓子の両方が販売されています。

たねやのショーウインドウ

嫁

ここで和菓子を買って帰るんですか?

ゆうゆう

そうなんやけど、先に「生どら焼」を食べてみない?

嫁

生どら焼!?

生クリームと季節の果実をどら焼きにサンド!
その場で食べられる『生どら焼』

たねやのどら焼き

 たねやの「どらやき」は、北海道産の粒餡をふっくらした生地で包んだ人気商品で、売り切れることもあります。

たねやの白粒餡のどら焼き

嫁

持ち帰りでは白粒餡もあるんですね~!

ゆうゆう

イッェース!
このどら焼きをその場で食べられるのが「生どら焼」です

生どら焼の販売コーナー

 メインショップ1階で販売している、作りたての「生どら焼」は、休日には多くの人が並ぶ大人気商品ですが、サクサク進むので、それほど待たずに買うことができます。

嫁

その場で食べられるのは「生どら焼」なんですね。
普通のどら焼きと、どう違うんですか?

生クリームと季節の果物をサンド

どら焼きにサンドしたイチゴと生クリーム

 生どら焼は、生クリームと季節の果実をどら焼きにサンドしていて、冬から春にかけてのは大きなイチゴと生クリームがタップリ!

ゆうゆう

生どらは「その場で食べる」のが前提なので、賞味期限は当日中です

嫁

これ、メチャメチャ美味しそうじゃないですか!

イチゴの生どら焼

ゆうゆう

生地がメッチャふんわり!

嫁

みずみずしい、自然な甘みの餡ことフレッシュなイチゴ、生クリームの相性がピッタリですね!

モンブランの生どら焼

 秋といえば栗!嫁の大好物のモンブランと生クリームが、これでもかというくらい入っています。

モンブランの生どら焼

嫁

う~ん、モンブランも合いますね~!
たねや、いいじゃないですか!

ゆうゆう

イートインできるカステラショップもあるでっ!

嫁

私、カステラってそれほど好きじゃないんですよね~・・・。
やっぱりバターとか生クリームとか、洋菓子のエッセンスが欲しいわけですよ。

ゆうゆう

そう!それよ!
そういう人に食べてほしいカステラがあるんやでっ!

まるでフワッッフワのシフォンケーキ!
カフェもあるカステラショップへ

ラコリーナ近江八幡の風景

 メインショップを抜けると、大きな田んぼや、たねやグループの本社社屋、フードガレージ(フードコート)、ギフトショップ、カステラショップなど、様々な施設が目に写ります。

カステラショップの建物

 こちらの独創的な建物が、カステラを作る工房、持ち帰りのショップ、イートインのカフェが一体となった「カステラショップ」

森にいるような栗の木

カステラショップの店内の大きな栗の木

 店内の大きな支柱は栗の木で、長野県の山奥の雑木林で一本づつ選んだものなのだとか。

カステラショップの売り場

 こちらのショップはカステラ専門店で、たねや伝統のしっとりしたカステラや、新しいフワッフワの「八幡カステラ」などを買うことができます。

嫁

木が多いからか、凄く温かみがあって落ち着きますね

ゆうゆう

キッチンが一緒になってるから、お店にただようバターの良い香りも素敵やね~!

工房で焼き上がるカステラ

出来たての大きなカステラをカットする様子

 ガラス張りの工房(キッチン)では、目の前のオーブンでカステラが焼き上がり、カットしていく工程が見られます。

嫁

メッチャ大きなカステラ!
これをカットしていくんですね~!

カットされた焼きたてのカステラ

嫁

作りたてのカステラ、凄く美味しそう・・・。
これを食べられるって、ワクワクしますね

ゆうゆう

焼き立てをカフェで食べましょう!

焼き立てが食べられるカフェ

カステラショップのカフェ

 テーブルを大きな栗の木でぶち抜いたカフェでは、独創的で斬新ながらも、凄く落ち着ける空間になっています。

嫁

良い!
メッチャ素敵じゃないですか!

ゆうゆう

大きなテーブル席やカウンター席も、少人数からグループでも大丈夫やね

伝統のしっとりカステラ

カステラとアッサムティーのセット

 こちらは私が注文したカステラセット(税込885円)で、代々受け継がれてきた製法、技術で作られた伝統のカステラに、コーヒーや紅茶などから選べるドリンクがセットになっています。

ゆうゆう

う~ん、しっとりきめ細かな生地で、食べごたえがあって美味しいで!
嫁も食べてみ。

たねや伝統のしっとりしたカステラ

嫁

底にザラメがついてなくて、あっさりといただけますね。
アッサムティーとメッチャ合いますね!

ゆうゆう

カステラの風味と紅茶がこんなに合うなんてね~!

フワッフワの八幡カステラ

焼き立て八幡カステラセット

 こちらは嫁の注文した、焼き立て八幡カステラセット(税込885円)で、こちらもコーヒーや紅茶などから好きなドリンクを選べます。

嫁

シフォンケーキみたいな見た目ですね

ゆうゆう

生地に嫁の大好きな生クリーム、バターを使用した洋風カステラやで

フワフワの焼き立ての八幡カステラ

嫁

どれどれ・・・こ、これは驚きのフワッフワ感ですね!
バターと卵の自然な風味も凄いです

ゆうゆう

フワフワの生地の中に少しザラメが入っていて、食感も良いね

嫁

素朴ながらとても洗練された味で、子ども大人も大好きな味ですね。
これは本当に美味しいと思います!

ゆうゆう

甘いものには辛口の嫁が絶賛する「焼き立て八幡カステラ」、焼き立てならではのイチオシの一品ですよ~!

焼き立ての八幡カステラにつける餡

嫁

焼き立ての八幡カステラには、別添えの餡もついているので、味の変化を楽しめますよ~!

お土産のカステラ

お土産のたねやのカステラ

 カステラショップでは、伝統のしっとりしたカステラはもちろん、当日のみ日持ちの「焼き立て八幡カステラ」、10日ほど日持ちがする「八幡カステラ」を持ち帰りで買うことができます。

持ち帰りの焼き立て八幡カステラ

ゆうゆう

焼き立てフワフワの「焼き立て八幡カステラ」も持ち帰りできます

嫁

できるだけ早く食べると、フワフワ感が味わえますね

3種類の八幡カステラ

3種類の八幡カステラ

 10日ほど日持ちがする通常の八幡カステラは、「桑の葉」や「ベリー」と合わせて3種類あり、それぞれ別添の餡やソースをかけていただきます。

八幡カステラの詰め合わせ

ゆうゆう

3種類ある八幡カステラは、同じ種類が2個づつ入ったものや、1種類づつ3個セットになった詰め合わせもあります

八幡カステラベリー

 こちらはブルーベリーやラズベリー、グランベリーなどが入ったベリーソースをかけていただく「八幡カステラ ベリー」

 

ベリーソースをかけた八幡カステラ

嫁

ベリーソースの量が多いので、タップリつけられますね

ゆうゆう

これでもまだまだソースは余ってるもんね・・・。

ベリーソースをかけた八幡カステラ

嫁

う~ん、ベリーソースそのものも凄く美味しいです!

ゆうゆう

ソースをつけて食べるとサッパリ!
カステラそのものの風味も、後味としてしっかり残って美味しいね~!

嫁

いや~、たねやがこんなに美味しいって、初めて知りました

ゆうゆう

そうでしょ、そうでしょ。
帰りにメインショップで、和菓子も買って帰りましょう

伝統と革新!
季節のお菓子もある「たねや」のおすすめのお土産

たねやのメインショップ

ゆうゆう

メインショップでは、たねやの全商品が揃ってます

嫁

ゆうさんのお勧めはなんですか?

ゆうゆう

代表銘菓、ふくみ天秤は外せないね!

たねやの代表銘菓にして伝統の一品!
最中の歴史を変えた「ふくみ天秤」

ふくみ天秤

 たねやの代表銘菓といえば、やはり最中(もなか)の「ふくみ天秤」です。

嫁

近江商人のシンボル、天秤棒ですね!
こちらはどういったお菓子なんですか?

ゆうゆう

まぁ一言でいうと最中の歴史を変えた一品やね

嫁

歴史を・・・変えた!?

ゆうゆう

イッェース!
「ふくみ天秤」は日本で初めて最中種と餡を別々に包んだ商品なんやで!

作りたての最中の美味しさ

最中種と餡が別々になったふくみ天秤

 ふくみ天秤は、別々に包まれた餡と最中種を自分でサンドする画期的な手づくり最中で、最中種は地元近江のもち米を使っており、餡にはふっくらモチモチの求肥(白玉粉や餅粉を練ったもので、時間がたってもモッチリしている)が入っています。

嫁

どれどれ・・・。こ、これは!!
最中種はサックサクで芳ばしく、餡はみずみずしいですね!

ゆうゆう

イッェース!
最中種も餡も、それぞれの出来たての美味しさを維持したまま!
まさに作りたての美味しさやで!

嫁

まさしく伝統の一品といえる、感動的な美味しさですね!

ゆうゆう

そやね、何でも初めて食べるのが一番美味しく感じるやん?
たねやもクラブハリエも凄いのは、次に食べても本当に美味しい、しかも前よりも美味しいと感じるくらい、常に進化し続けているところやで

嫁

好まれる味って、時代によって変わっていきますもんね。
伝統を守るために、常に変わり続ける・・・まさにプロフェッショナルですね。

和菓子の枠を打ち破った大人気商品!
オリーブ餅・オリーブ大福

オリーブ餅

 先程紹介した「ふくみ天秤」が伝統の一品なら、「オリーブ大福」や「たねやオリーブ餅」は、まさに和菓子の枠を打ち破った革新ともいえる、大人気商品です。

嫁

お、オリーブ!?
和菓子にオリーブオイルですか?

ゆうゆう

そやで、嫁の大好きなオリーブオイルやで

嫁

いや、オリーブオイルは大好きですけど、和菓子にオリーブオイルって合うんですかね・・・。

ゆうゆう

ただのオリーブオイルじゃないで

伝統と革新のオリーブオイル

オリーブ餅にかけるオリーブオイル

 こちらがオリーブ大福やオリーブ餅にかける、エキストラバージンオリーブオイルで、イタリアの「カステッロ・モンテヴィビアーノ・ヴェッキオ」社から、たねやが日本独占輸入販売をしているのだとか。

嫁

どれどれ・・・。
まずはオリーブオイルだけ少しいただきます

ゆうゆう

凄くない!?

嫁

これは凄い!!!
まさにオリーブそのもののフレッシュな香りに、深みのある風味が凄いですね!

ゆうゆう

一滴だけでも、他のと確実に違いが分かるくらい凄いよね

カステッロ・モンテヴィビアーノ・ヴェッキオ社のオリーブオイル

 こちらのオリーブオイルを生産している「カステッロ・モンテヴィビアーノ・ヴェッキオ」社は、イタリアで数百年にもわたって続く伝統だけではなく、搾りたてのオリーブオイルをろ過せずに、10mlの小瓶に入れてすぐに凍らせる・・・という革新的な技術を開発したということで、たねやの社長さんが惚れ込んだというのも納得です。

嫁

伝統と革新、まさにたねやと同じですね

ゆうゆう

和と洋の一流同士が結びついて出来たのが、オリーブ大福やオリーブ餅というわけやね

お餅と餡にかけたオリーブオイル

 地元近江米を使った柔らかなお餅と、自然で透明感のある甘みの餡、この上にオリーブオイルをタップリとかけた「たねやオリーブ餅」のお味のほどは・・・。

嫁

いやもう、素晴らしいとしかいいようがないですよ、これは。

ゆうゆう

オリーブオイルとお餅、餡こがこんなに合うって、もう感動しかないね

嫁

まず口の中に広がるオリーブの香り、餡このみずみずしい甘みとの一体感、そして何より素晴らしいのが、最後にくるお餅そのもの自然な甘み、旨味ですね!

ゆうゆう

そう!
やっぱり味の主役はお餅なんよね。
それを際立たせてる一品やと思うで

たねやのオリーブ餅

 私はこのオリーブ餅を初めて食べたとき、本当に感動しました。

 より幅広い世代に和菓子の素晴らしさを理解してもらえるように、革新を生み出そうとする気持ちが、食べるだけで伝わってきたからです。

 今まで「食べ物の美味しさとは、素材や調理、食器や食事の雰囲気で決まるもの」だと思っていましたが、企業としての姿勢そのものが、そのままダイレクトに商品の美味しさとしてプラスされることに気付かされた一品でした。

食物繊維タップリ!
健康にも良い『たねや寒天トマト』

たねやの寒天トマト

 もう1つオリーブオイルを使った商品がこちら、「たねや寒天トマト」です。

嫁

簡単とトマト、オリーブオイルが別々になってるんですね!

ゆうゆう

イッェース!
たねやの寒天はこのスタイルやで

寒天トマトにオリーブオイルをかける様子

ゆうゆう

寒天の上にトマトゼリーを乗せて、ここにさっきのオリーブオイルをタップリとかけると・・・。

嫁

トマトとオリーブオイルって、鉄板の組み合わせじゃないですか

オリーブオイルタップリの寒天トマト

 こちらの寒天トマトは食物繊維が約6g含まれていて、一日に必要な食物繊維の約30%を一食で摂取できます。

嫁

食物繊維って不足しがちですもんね~

ゆうゆう

美味しくて身体にも良いお菓子ってことやね

スプーンに乗った寒天トマト

 贅沢にタップリのオリーブオイルを注いで、いただくお味のほどは・・・。

嫁

う~ん、メッチャ甘くて美味しいです!
オリーブオイルとトマトの組み合わせで、まろやかな甘みですね~!

ゆうゆう

寒天の食感もいいね。
まさにレストランで出てきそうな一品やね!

季節のお菓子

たねやの季節のお菓子

 たねやは季節ごとのお菓子も種類豊富で、こちらは秋に大人気の「栗月下」です。

嫁

栗の羊羹(ようかん)ですか?

ゆうゆう

いや、羊羹とは全然違うで

蒸し栗そのもの「栗月下」

蒸栗のような栗月下

 こちらの栗月下は、国産の蒸し栗の美味しさをそのまま形にした、おそらく今まで食べたことがないであろう商品です。

嫁

どれどれ・・・。
こ、これは・・・栗ですね!
ほくほくの蒸し栗そのものです。

ゆうゆう

栗好きのソラちゃんが絶賛してました

ソラソラ

これはもう栗です、栗そのものです!
私みたいな栗が好きな人には、凄くおすすめです!

夏の人気商品「蓮子餅」

夏の人気商品蓮子餅

 こちらは夏の人気商品、蓮根(レンコン)のデンプン粉を使った蓮子餅です。

嫁

ボールと押しピンときな粉・・・!?

ゆうゆう

押しピンでこのボールに穴を開けると、中からみずみずしい蓮子餅が出てくるで。
お好みで「きな粉」をかけます

蓮子餅

嫁

んん~!
プルンプルンのみずみずしいお餅に、自然な甘みがメチャメチャ美味しいですね!

ゆうゆう

和菓子をあまり食べなかった嫁も、絶賛の一品です

嫁

というかゆうさん、写真のお皿、お茶を置く茶托ですよ?

ゆうゆう

お後がよろしいようで・・・。

嫁

いや、全然よろしくないですけど「ラコリーナ近江八幡のたねや編」は以上になります。
最後までありがとうございました。

ゆうゆう

クラブハリエについて詳しくは「ラコリーナ近江八幡のクラブハリエ編」をご覧ください

他のクラブハリエのお店