
ゆう皆さんこんにちは、管理人のゆうです。
このページでは海津大崎の桜について紹介しています。
湖北といえば・・
ゆう湖北の観光といえば、この人!
今回も素敵やんのYOKOさんに案内してもらいます。
YOKO誰が素敵やんのYOKOですか・・。
毎回毎回、ウチに案内させるの勘弁してください。
ゆうまぁまぁ、そう言わずに・・。

ということでやってきました、ここは高島市マキノ町の海津大崎です。
ゆうめっちゃ素敵やん!
YOKO海津大崎の桜は、例年遅咲きの桜として有名なんですよ。
4月10日前後に満開になることが多いですね。

ゆうやっぱり奥琵琶湖は景色も綺麗やね~!
YOKO今日はあいにく曇ってますけど、天気の良い日はこんな感じで最高に綺麗ですよ~!


ゆう満開やね~!
YOKOホント、いいタイミングで来ましたね。
どこかのサイト見てチェックしたんですか?
ゆう高島市観光情報で開花情報が載ってて便利やったで!

ゆう本当にず~っと湖岸に沿って咲いてるんやね。
YOKOそうなんです!
800本ものソメイヨシノが、何と4kmnにもわたって咲いてるんですよ!

場所を移動して・・。

まさに桜のトンネルを抜けて行きます。
海津大崎湖岸園地へ

ゆうへぇ~、こんな公園があるんやね
YOKO湖西線のJRマキノ駅から歩いて30分くらいの「海津大崎湖岸園地」ですね。
桜の時期の休日は、車はエグいくらい込むので、極力電車がいいですよ。

ゆう広々してるし、素敵やん!
YOKO屋台のお店もでてますね~
ゆう好物の唐揚げを補給・・・。
YOKO・・・。

曇ってはいたものの、雄大なびわ湖と桜の組み合わせは本当に綺麗で、他の桜の名所とはまた違った風情があって素晴らしかったです。

ゆうYOKOさんありがとうございました。
また案内宜しくお願いします。
YOKOもう勘弁してください!





