
ゆう皆さんこんにちは、管理人のゆうです。
今回は彦根城から歩いてすぐの、絶品肉うどん『麺匠ちゃかぽん』をYOKOさんと一緒に紹介します。
YOKOこんにちは、YOKOです。
毎回、ゆうさんに彦根の食事を案内させられて困ってます・・。
彦根城の城下町『夢京橋キャッスルロード』

彦根城の外堀から歩いてすぐの場所にある、江戸時代の城下町を再現した『夢京橋キャッスルロード』

今回紹介する『麺匠ちゃかぽん』は、この夢京橋キャッスルロードの一画にあります。
ゆう『ちゃかぽん』って変わった名前やね。
YOKO彦根藩の第13代藩主、有名な井伊直弼のあだ名ですよ。
茶道の『ちゃ』、和歌の『か』、能の太鼓の『ぽん』、全てに精通していたから『ちゃかぽん』なのです。
近江牛の握り寿司も販売中!

ゆう近江牛のにぎり寿司も店頭で売ってるで!
YOKO今回の『麺匠ちゃかぽん』は近江牛の名店、千成亭の姉妹店ですからね。
帰りに食べましょう。
落ち着いた和風の店内

それほど広くはありませんが、落ち着く和風の店内は、ファミリーからカップルまで幅広く使えます。
井伊の赤備え

ゆう赤い甲冑が・・・。
YOKOあれは「赤備え」ですね。
彦根藩の軍装は赤が基本で「井伊の赤備え」として有名ですよ。
ゆうさすが歴女、YOKOさん。
YOKOウチ、歴女ちゃうし・・・。
とんねるずのTV番組でも紹介

YOKOゆうさん、アレ・・・。
ゆうん?
YOKOサッカーの神様、ペレのサインですよ。
ここで食べたんですね~!

ゆういや、あれはとんねるずの憲さんのサインやで(笑)
YOKOあ~、長浜の鯖そうめん『翼果楼』にもありましたね(^^;

ゆう『全国麺の旅 わざわざゴ麺ナサイ』の番組で紹介されたってことやね。
看板メニューは3種類の『赤鬼うどん』

『ちゃかぽん』の看板メニューは3種類の赤鬼うどん!
それぞれ一代目、二代目、十三代目の彦根藩主になぞらえたうどんで、全て近江牛が使われています。
ピリ辛のつけだれで食べる釜揚げうどん

初代藩主の井伊直政公をイメージした、ピリ辛のつけだれで食べる釜揚げうどん(1,120円)
YOKO甘辛く煮た近江牛ともやし、人参のナムルが付け合せの、個性あふれるうどんですね。
ゆう初代の殿様はパンチのきいた人やった・・ってことやね。
近江牛のしゃぶ肉がタップリ入った肉うどん

剛直で無骨な二代目、井伊直孝公をイメージした、近江牛のしゃぶ肉がたっぷり入った肉うどん(1,380円)
YOKO近江牛のしゃぶ肉に、アツアツのだし汁をかけて食べるんですね~。
ゆうめっちゃ美味しそう・・・。
拙者は二代目にします!
滋賀の名産がギュッとつまった肉うどん

十三代目の彦根藩主にして、日本の歴史上でも有名な江戸幕府の大老、井伊直弼公をイメージした肉うどん(1,220円)
ゆう滋賀の名産がタップリ入ってるね!
YOKOマルチに才能があった井伊直弼公をイメージしてるわけですね。
ウチはこれにします。

ということで、こちらがYOKOさんの注文した十三代目の赤鬼うどん。
丁字麩に赤こんにゃく、近江牛といった滋賀の名産品がギュッとつまった肉うどんです。
YOKOどれどれ・・いただきまーす!
ゆうどうですか?
YOKOダシがめっちゃ美味しいです!
牛肉の甘みに負けないくらい、しっかりしてますね。
ハッキリ言って、これは美味しいですよ。
イチオシの二代目、肉うどん

こちらは私が注文した二代目の赤鬼うどん。
近江牛の有名店、千成亭の姉妹店だけあって、見るからに新鮮な近江牛のしゃぶ肉がタップリうどんの上にのっています。

ゆうえっと・・めっちゃ生肉なんやけど?
YOKO赤味噌で調味している、美味しいだし汁をかけるんですよ。
ゆうなるほど、この熱々のだし汁をゆっくりかけて、しばし待つ・・。


YOKOお肉がどんどんいい感じになってきましたね。
もういいんじゃないですか?
ゆういや、レアすぎるやろ。

YOKOもういいんじゃないですか?
ゆういや、もうちょっと・・。

ゆうどれどれ、もういけそうやな。
いただきまーす!
YOKO美味しいですか?
ゆうこれは・・めちゃめちゃ美味しいわ!
近江牛が柔らかくて、ジューシーやのにサッパリ!
YOKO喜んでもらえてよかったです(^^
ゆう肉のボリュームもすごい!
熱々のだし汁とうどん、お肉が一つになって、今まで食べた中で間違いなく最高の肉うどんやで!
YOKOここのうどん、麺も美味しいですね。
ゆうめっちゃツルツルで美味しいね~!
ダシも美味しいし、近江牛だけじゃない、うどんそのものの美味しさも素晴らしいね。
期間限定の直虎カレーうどんも登場!

こちらは2017年に登場した期間限定メニューの『直虎カレーうどん』です。
カレー好きとしては前から気になっていたので、嫁と来た時に注文してみました。
嫁直虎?
タイガース的なあれですか?
ゆう2017年の大河ドラマ『おんな城主 直虎』の主人公の女性、井伊直虎やん。
彦根藩の初代藩主、井伊直政の養母と言われてるで。
嫁あ~、はいはい。
あれね~!
ゆう・・・。
ちなみにチーズで女性のしなやかさを、カレーで心の強さを表現してるんやって。

ゆうカレーうどんに、焼きチーズがタップリ入ってて美味しそう・・。
頂きまーす!
嫁どうですか?
ゆうこれは・・めっちゃカレーの風味がきいてて美味しいで!

トロみのあるカレーうどんに、香ばしい焼きチーズと甘辛く炒めた近江牛がタップリ入っています。

ゆう近江牛がめっちゃ美味しいで!
ちょっと食べてみて?
嫁どれどれ・・
ホントだ、肉の味がめっちゃ上品でジューシーで、カレーうどんに合いますね~!
ゆう何とも贅沢なカレーうどんやね~!
これでお値段1,220円は十分お値打ちやね。
帰りに近江牛の握り寿司をテイクアウト

近江牛の有名店、千成亭の姉妹店ということで、店頭では近江牛の握り寿司がテイクアウトできます。
※ 近江牛の握り寿司はメニューにはありませんが、お店の中でも食べられます
YOKOウチはもうお腹いっぱい・・。
ゆうさんは?
ゆう寿司は別腹やで!
YOKO・・・。

握り寿司は2種類とも近江牛の握りで、トロ握りが2貫900円、赤み握りが2貫600円となっています。

せっかくなので・・2貫900円のトロ握りにしました。
エビせんがお皿のかわりになっています。
YOKO美味しいですか?
ゆうこれは・・・。
めっちゃジューシーやのに後味さっぱりやで!
軽く炙った柔らかい近江牛と酢飯がマッチして、これも最高の一品やね。
YOKO皆さんもぜひ食べてみてくださいね!
ゆうトロ握り、本当に感動的な美味しさですよ。
麺匠ちゃかぽんの営業時間とアクセス
ゆう彦根城から歩いてすぐ!
彦根城観光のランチにピッタリです。
| 店名 | 麺匠ちゃかぽん |
|---|---|
| 所在地 | 滋賀県彦根市本町二丁目2-2 |
| 営業時間 | 11:00~15:00(お昼のみの営業) |
| TEL | 0749-27-2941 |
| 定休日 | 火曜日/第2・第4月曜日 |
| Webサイト | http://www.sennaritei.jp/site/tyakapon/ |
| 地図 |
麺匠ちゃかぽんの駐車場
YOKOゆうさん、ちゃかぽんって駐車場ないですよね?
ゆういや、お店の真向かいにあるで。

YOKOでも駐車場の看板には『ちゃかぽん』って書いてないですよ?

ゆうちゃかぽんは千成亭プロデュースやからね、店員さんに直接確認したら、ここに停めてくださいって言ってはったで。
YOKOなるほど、じゃぁ安心ですね。
向かいの駐車場がいっぱいだったら、どうしたらいいですか?
向かいの駐車場が満車の際は、京橋口駐車場を

お店の駐車場が満車の場合は、ちゃかぽんから歩いて2分の場所にある市営の『京橋口駐車場』がおすすめです。
YOKOめっちゃ広い駐車場ですね。
ゆう100台以上おける広い駐車場で、料金も2時間200円の激安やで。
しかも・・。
YOKOしかも?
ゆうちゃかぽんに「京橋口駐車場を利用している」と伝えたら、100円分のサービス券をもらえるで!

YOKOおぉ~!
さすがゆうさん、キッチリ確認してますね~!
京橋口駐車場マップ
ゆう以上、夢京橋キャッスルロードのランチ『麺匠ちゃかぽん』編でした。
YOKOさん、また宜しくお願いします。
YOKOもう勘弁して下さい!
